こんにちは、治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。
今日は慢性頭痛の中の、緊張型頭痛についてお話しようと思います。
緊張型頭痛の痛みの特徴ついて
【痛みの特徴】
・頭をギューっと締め付けられるような痛みがあり、圧迫感や頭重感が長く続きます。
・後頭部を中心に左右両側が痛くなる傾向があります。
・首や肩のコリや目の奥の痛みをともないます。
緊張型頭痛の原因
【原因】
首筋や肩周りの筋肉が緊張することで痛みが起きるといわれています。
その原因としては、
・姿勢の悪さ
・首の骨などの骨格の歪みや、体型の歪み
・首や肩のコリや緊張
・目の疲れ、歯の噛み合わせ
・ストレスや精神的なことからくる緊張
緊張型頭痛の対処法
【対処法】
◆予防
緊張型頭痛の予防や、症状を軽快させるためには、
原因となる筋肉の緊張を解消することと、
緊張を起こさないようにすることが大事です。
予防として自分で出来ることは、
・姿勢を正しくする
・枕が合っているかどうか、専門店で計測してもらい変えてみたり
・日々の生活のリズムを正しくしたり、仕事を調節してストレスをコントロールする
といった事も大事です。
整体院や接骨院ですと、
・骨格・体型の歪みを改善してもらう
・気持ち良い程度の力でマッサージしてもらう
なども良いかもしれません。
◆もし痛くなった場合の対処法
・入浴や、筋肉が緊張している部分やコリのある部分をホットパックなどで温める
・軽い力でのマッサージや指圧
・無理のない範囲のストレッチ
・薬(あまりにも我慢できない場合は痛みを抑えて落ち着くことも大事です)
注)基本的に、強い力でのマッサージや指圧はお勧めしません。
というのも、そのときは楽になったように感じますが、
すぐに、筋肉が更に硬くなってしまい、痛みがぶり返したり、
もっと筋肉が緊張して硬くなってしまうので、結果症状が悪化することが
少なくありません。
強い力でのマッサージや指圧は100害あって1利なしといえます。
もし、あなたが首肩がこってくると頭痛がするようでしたら、緊張性の頭痛かもしれません。
気になる事、聞いてみたい事などあれば、 お気軽にご相談ください。