こんにちは、治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。
今日は、腸と胃の重要性についてお話しようと思います。
腸よりも胃のほうが大事な理由
世間的には、「腸は、1番大切な臓器である」という
報道や書籍などでの情報で溢れています。
それらの影響で、多くの健康に対して意識の高い人が
発酵食品や食物繊維を熱心に食事に取り入れています。
そういった努力で病気が良くなった方たちは良いのですが、
腸に対してそのような努力をしているにも関わらず、
多くの方は体調不良を克服できていません。
その理由についてですが、私は胃に問題があるのではないかと考えています。
つまり、
「胃が弱ければ、いくら良い食材を体に取り入れても、体に必要な形にまで消化できない。」
からです。
日本人の胃の特徴
日本人は欧米人に比べて胃の弱い人が多いようにみうけられます。
日本人の胃は、欧米人の胃に比べて、
胃の消化酵素が弱いのではないかと思われます。
欧米に比べ胃が弱いことと、さらに日本の食習慣が胃に負担をかけます。
実は、
①麺類など「あっさり」していると思われている食材が胃に負担かけている。
②麺類やカレーライスなど、あまり噛まないでも食べれる食材は消化しにくい。
③餅を食べ過ぎると消化不良でもたれる。
小麦も同様に消化不良を起こす。
上記のように、イメージではあっさりしたものや、
喉越しの良い食べ物が消化に良いと思っていますが、
実は、炭水化物を多く摂取すると、
胃もたれ、胸やけ、消化不良になる人が多くいるのが事実なんです。
逆に、鶏肉や豚肉を食べてもイメージとは裏腹に、胸やけや胃もたれなどはあまり起きません。
炭水化物で胃に負担がかかり、蛋白質を食べても胃は問題が起きないのですが、
『胃に優しい食べ物=あっさりしたもの』
という言葉が日本人には刷り込まれてしまっているのです。
今回お伝えしたかったことは、
まずは胃に優しいものは、あっさりしたものや喉越しの良いものではないということ。
うどんや素麺、餅やおかゆ、雑炊も病気の時にはよく食べられますが、
実は、体には負担になっているということです。