こんにちは、津島げんき整体院の三輪です。
世の中のほとんどの腰痛の原因は3つに分かる事が出来ます。
①腰の筋肉の使いすぎ
②腰の筋肉の使わなさすぎ
③骨格のゆがみ
です。
②については、前回書きましたので、今回は①の腰の筋肉の使いすぎから来る腰痛について
お話しますね。
まず、『痛み』というのは何なのかと言うことをはっきりさせときましょう。
原因がはっきりしているもの、例えば、
ケガや事故などの切り傷、打ち身、
ウイルスや細菌感染などを除けば、痛みや痺れと言うのは、
筋肉の緊張で起こります。
『痛み=筋肉の緊張』
ということです。
筋肉の緊張と言うのは、筋肉が硬くなっているということです。
筋肉の緊張の原因(筋肉の痛みの原因)というのは、
老廃物、乳酸、カルシウム、ブラジキニンなどです。
これは少し分かりにくいので全部まとめて乳酸ということで話を進めますね。
緊張した筋肉は、筋肉の中の血管を圧迫します。
そうすると血液は酸素を運んでいますが圧迫され血流が悪くなるので酸素が
不足してしまいます。
酸素が不足すると、乳酸が発生します。
そして、酸素不足は筋肉の細胞も壊してしまうので、
痛み物質が出てしまいます。
簡単に言うと、『筋肉痛』ということです。
筋肉を、その人の筋力以上に酷使すると、血流が不足し
筋肉への酸素が不足します。
そうすると、老廃物や乳酸が筋肉内から排出されずに
筋肉がドンドン緊張し痛みとして感じるようになります。
これが筋肉の使いすぎから来る腰痛の原因です。
健康な人なら、筋肉痛程度でしたら1週間もすれば勝手に治ります。
軽めのストレッチで筋肉を伸縮させれば、
溜まった老廃物や乳酸も筋肉の外に排出されるので、治りは早くなります。
でも、筋肉痛がなっかなか治っていかない。
おかしいと思うようでしたら、痛みの原因が違う可能性が高いです。
そのときは、マッサージや指圧、痛み止めに頼らないでください。
余計に治りにくい体になってしまいます。
もし、不安を感じているようでしたら、当院にご相談ください。