院長一言コラム

高血圧のホントの話②

投稿日:2018年9月25日 更新日:

こんにちは、治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。

今日は、高血圧のホントの話②です。

 

 

血圧は本当のところいくつまでなら大丈夫なのか?

『高血圧のホントの話』で、多少血圧が高くても問題ないと提言しましたが、

じゃあ、ホントのところ、血圧っていうのはどれくらいまでなら大丈夫そうなのでしょうか?

 

これは、ある医師が話していたのですが、

『上は180、下は110までなら大丈夫。

これは各種の疫学調査から明らかです。』

とのこと。

 

また、違う医師も、

『やはり上は年齢プラス90が目安。

しかしそれを大きく超えた状態がずっと続く場合は問題。』

とのこと。

 

高血圧を放置すると病気になるのでは?

ここで、皆さんは疑問に思うのではないでしょうか?

 

『高血圧を放置しちゃったら、脳梗塞や脳出血などの

重大な病気になるんじゃないの?』

 

その点は本当に問題ないのでしょうか?

 

これも、データが出ています。

◆脳卒中には3種類あります。

・脳出血

・脳梗塞

・くも膜下出血

です。

 

50年前、脳卒中といえば、ほとんどが脳出血でしたが、

今現在は脳出血は激減しています。

 

割合としては、脳梗塞が8割くらい、

くも膜下出血は昔も今もあまり変わらず、全体の3%程度のようです。

 

脳出血が昔よりも大幅に減った理由は、

昔に比べて、僕らの栄養状態がよくなったからのようです。

 

コレステロールは身体によくないと思われていましたが、

今ではその常識は覆されています。

 

コレステロールは細胞を丈夫にすることが分かっていますので、今ではコレステロール値が

高くても、あまり健康に問題は出ないというのが常識になっています。

 

現代の食事は、コレステロールの摂取量が昔よりも増え、

それに伴って、血管が破れにくくなっているのです。

 

なのに

・血圧が高いと脳卒中になる

という昔と同じ思い込みが抜けていません。

 

降圧剤の害

では、無意味に血圧を下げることで健康に問題は出ないのでしょうか?

 

脳梗塞で考えてみましょう。

脳梗塞とは、血の塊が脳の血管に詰まる病気です。

ですから、その塊を吹き飛ばすためには、血圧は高くなければいけませんよね。

血圧が高ければ血が勢いよく流れますから、そっちのほうがいいはずです。

 

でも、降圧剤でむやみに血圧を下げてしまえば、

かえって血管が詰まりやすくなりますから、

現代では脳梗塞を患う人が増えているというわけです。

 

更に言えば、

体は酸素と栄養素が体の隅々まで届かないと健康を維持できません。

酸素と栄養素は血液で届けられるので、

体の隅々まできちんと酸素と栄養素が届くためには一定の血圧が必要です。

 

なのに降圧剤で血圧を下げすぎてしまうと、体の隅々まで酸素も栄養素も届きませんので

健康を維持できません。

 

考えてみると、当たり前のことではないですか?

 

さらに怖いのが、薬の副作用なんですね。

大体全ての薬には副作用がありますから、

何年も飲み続けていればイヤでも副作用が出てきます。

 

化学物質を食べてることになるのですから、

内臓にもかなりの負担がかかります。

 

傷の治りが遅くなったり、

免疫力が低下したり、

筋肉が硬くなったり、

します。

 

こういうことが長い年月積み重なっていくと、

癌になったり、

敗血症や認知症になりやすいという説もあります。

 

今の現代人の不健康な状態というのは、

見方を変えると薬の飲みすぎというのも言い過ぎではないのです。

 

僕は、薬はまったく飲みません。

どちらが良いかは、あなたが決めて下さい。

津島げんき整体院~痛みで悩む人をゼロに! それが当院の理念です~

津島げんき整体院

住所
〒496-0023
愛知県津島市鹿伏兎町西43

診療時間
13:00~19:00

定休日
木・日・祝日

電車でお越しの方へ
JR関西線 永和駅より車で5分

バスでお越しの方へ
永和駅より津島市ふれあいバス Bコース
  (B-13・B-17)
神島田祖父母の家より南に歩いて30秒


メールでのご相談・お問い合わせは、こちら

0567-740640

-院長一言コラム

執筆者:

関連記事

no image

津島の陰陽師

こんにちは、津島市の元気の味方、津島げんき整体院の三輪 匠です。   当院の治療は、普通の人からするととても不思議に見えるようです。   それで、治療家さんではない仲間たちと雑談し …

no image

慢性頭痛(片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛)について

こんにちは、治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。 今日は慢性頭痛(片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛)についてお話しようと思います。   慢性頭痛について 慢性頭痛といっ …

no image

2018年、あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。   2017年の干支は、酉年。 詳しくいうと、丁酉(ていゆう/ひのと・とり)といいます。 皆 …

no image

津島市にある津島げんき整体院の院長三輪匠とは?

こんにちは、津島市で2分で根本原因を検出し、無痛で改善させる専門院、 津島げんき整体院の三輪です。 さて、今日はいまさらですが僕がどんな人間なのかということを 知ってもらおうと思います(^^) 今回は …

no image

牛乳は身体に悪いんですよ!

こんにちは、治療界の根本原因見極め施術家、津島げんき整体院の三輪 匠です。 今日は,牛乳が体に悪いというお話をしようと思います。   牛乳が体に悪い根拠 戦時中のことを考えれば、本当は、何で …